こんなお悩みはありませんか?
経理担当者
毎月のタイムカードの集計が大変…もっと効率的にならないの?
本部管理者
勤怠管理、給与管理、年末調整…。バックオフィスの管理ツールがバラバラで手間がかかる
従業員
新しいシステムが導入されたけど打刻や申請などの操作が複雑で、以前より不便になった
なら、すべて解決できます!
タッチオンタイムの特徴/
選ばれる理由
初期費用無料!300円で全機能が使えます!
初期設定費用は無料!運用にかかる料金は月額1人あたり300円のみ。追加費用なしですべての機能が使えます。また最低利用人数や最低契約期間はなく、1ヶ月だけでもご利用いただけます。
誰でも使える便利な打刻方法
導入シェアNo.1、独自開発のタッチオンタイムレコーダーならパソコン不要の手軽さで誰でもカンタンに打刻が可能。他にも用途に応じたタイムレコーダーを数多く取り揃えています。
市場シェアNo.1、利用者数277万人!
47,000社の企業様でご利用いただき、勤怠管理システム市場でNo.1を獲得しました。従業員も、管理者も、全員が使いやすい勤怠管理システム。国内外で277万人にご利用いただいています。
充実の無料サポート体制で、継続率99.7%
勤怠管理システムは他のシステムと比べて導入が難しいから導入から運用 まで、万全の体制でしっかりサポートいたします。安心して受けられる無料のサポート体制で使いやすいから続けやすい。サービスご利用継続率は99%以上を誇ります。
タッチオンタイムの機能
タッチオンタイムは勤怠管理に特化したシステムなので、あらゆる就業ルールに柔軟に対応できます。
打刻や休暇申請、残業管理など、さまざまな機能を取り揃えています。
導入の流れ
タッチオンタイムはご導入の前に、30日間の無料トライアルを実施いただいています。
トライアル期間中、トライアル終了後もカスタマーサポートを無料でご利用いただけます。
2
無料トライアル スタート
タッチオンタイムを30日間無料で
お試しいただけます。
3
ご導入
トライアル終了後も継続して利用される場合、正式なご導入となります。
タッチオンタイム導入事例
導入企業数47,000社以上、ご利用ユーザー様277万人以上※1
※1…2023年3月末時点
よくあるご質問
Q最低契約期間はありますか?
A
いいえ、ありません。1ヶ月だけご利用いただくことも可能です。
なお、解約のご連絡などは不要で、打刻がなくなれば自動的にご請求を停止させていただきます。
Qどのような打刻方法・タイムレコーダーがありますか?
A
一番人気は3種の打刻方法を利用できる、タッチオンタイムレコーダーです。
その他、多様な打刻方法をご利用いただけます。
Q働き方改革の関連法に対応していますか?
A
はい、働き方改革の関連法各種に対応しています。
詳しくはこちらの働き方改革関連機能ページをご覧ください。
Q法改正などがあった場合はどうなるのでしょうか?
A
法改正に対応したバージョンアップを無料で実施します。
それ以外にも、無料で年3回のバージョンアップを実施しています。
勤怠管理に関する役立つ情報を発信!