タッチオンタイムでは、どんなシーンでも勤怠管理をご利用いただけるように、様々なタイムレコーダーをご用意しています。
例えば、生体認証式のタイムレコーダーは指紋や静脈から打刻者を識別するため、不正打刻の防止に役立ちます。 他にも、外出先で携帯・スマホから気軽に打刻できるWebブラウザ打刻式のタイムレコーダーなど、様々なニーズにお応えできるタイムレコーダーを取り揃えています。
↑ 気になるタイムレコーダーをクリックしてください
タッチオンタイムレコーダーは勤怠管理システム「タッチオンタイム」が独自に開発したタイムレコーダーです。タッチオンタイムをご利用企業様の約7割が、このタイムレコーダーをご利用いただいている、一番人気のタイムレコーダーです。
人気の秘密は、選べる打刻方法、PC不要の手軽さで生体認証が可能な点です。
選べる打刻方法
3種類(指紋認証、ICカード認証、従業員ID+パスワード認証)の打刻方法を利用できるので、従業員種別によって異なる打刻方法を採用したい場合でも対応できます。
PC不要の手軽さ
タッチオンタイムレコーダーはパソコン接続が不要な、独立したタイムレコーダーです。出入口付近にPCを設置する必要もなく、セキュリティ面も安心です。また、飲食店などで厨房に近い位置にタイムレコーダーを設置したい、タイムレコーダーを置くスペースがない、など、これまで設置面にお困りだった方にオススメです。
※タッチオンタイムレコーダーの仕様は国内向けとなっておりますので海外ではご使用いただけません。
1台:89,800円(税別)
指紋ではなく指静脈情報で打刻
高いセキュリティが必要な現場でも導入されています
指紋とは違い、指先の怪我や皮膚の状態に左右されない認証性の高さが人気で、銀行などセキュリティレベルの高い職種でも活用されています。
飲食業、小売業、運輸業など幅広い業種でお使いいただけます。
※タイムレコーダーは、USBでパソコン接続して利用いただきます。
1台:37,500円(税別)
交通系カードや社員証などで打刻ができる
低価格で導入しやすいタイムレコーダー
各種交通系のICカード(Suica、PASUMO、ICOCAなど)や、楽天Edyなど、国内で流通しているほとんどの電子マネー系ICカードで打刻ができるタイムレコーダーです。
また、taspoや多くの企業の社員証で採用されている「Mifare(マイフェア)」規格のICカードでの打刻も可能です。
誰でも一枚は所有しているICカードでの打刻。更にタイムレコーダー自体が低価格なので、勤怠管理システムをお手軽に始めたい方にピッタリです。
※タイムレコーダーは、USBでパソコン接続して利用いただきます。
1台:3,300円(税別)
※FeliCa(フェリカ)対応カード…各種交通系ICカード(Suica、PASUMO、ICOCA等)、各種電子マネー系ICカード(楽天Edy、nanaco、WAON、おさいふケータイRなど)
※Mifare(マイフェア)対応カード…taspo、多くの社員証等
高い精度で本人確認が可能な
複合認証型タイムレコーダー
指紋と指静脈を同時に読み取る、指ハイブリッド認証のタイムレコーダーです。
指紋認証型のタイムレコーダーは、指紋を読み取りにくい方が一定数いましたが、指静脈を組み合わせたこのタイムレコーダーなら、スムーズに認証することができます。
※タイムレコーダーは、USBでパソコン接続して利用いただきます。
1台:29,500円(税別)
お手軽に勤怠管理をスタートしたい方に
パソコンやタブレットのWebブラウザ起動後、出退勤画面にID・パスワードを入力して打刻する方法です。インターネットに接続できるブラウザさえあればスタートできるので、テレワーク(在宅勤務)の従業員でも気軽にご利用いただけます。
タイムレコーダー機を利用せず、最小限で勤怠管理をスタートされたい方におすすめの打刻方法です。
※タイムレコーダー機器との併用利用も可能です。
0円(税別)
位置情報も取得できるので営業マンの出退勤管理に最適
携帯電話のGPS機能で位置情報を取得できるので、どこから打刻したのか一目瞭然。不正な虚偽申告を防ぎ、直行直帰の多い営業マンの出退勤管理に最適です。また、本人の携帯でのみ打刻できるので、なりすましの不正打刻を防止できます。
※タイムレコーダー機器との併用利用も可能です。
0円(税別)
※お客様の携帯電話をご利用ください。
※別途、携帯電話の通信料がかかります。また機種によっては動作しない場合もあるため、無料トライアル期間中に動作確認をお願いします。